2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

米牛肉「輸入再開の条件は整っている」by読売新聞社説

ここはありがたいことに新聞記者さんも読んでくださっているのですが、社説って、新聞の顔ですよね?社説を読めばその新聞のレベルがわかる、と申しますよね?読売新聞を読んでいたら、唸らせる社説がございましたので、その検証とともに米国牛の問題点の総…

中国で鳥インフルエンザ死者121名?台湾SARS騒動

日本では報道されていないけど、今、世界中の関係者が注目しているであろうニュースがあります。中国の鳥インフルエンザで既に121名が死亡、1300人が隔離されている、というWebニュースです。しかし真偽のほどはわかりません。非公式情報、情報求む、として…

もう絶句:米国牛輸入に関する科学捻じ曲げ意見交換会

「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉等のリスク管理措置に関する意見交換会)」の開催(5月20日) http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050427press_6.html 参加してきました。急ぎにつき雑文で申し訳ありませんが、いくつかトピックを…

BSE審議の座長代理が辞意表明 食安委に疑問

食安委は、税金の無駄遣いどころか国民の食の安全の害悪とならないように、「今後は、」ちゃんとやってほしいですね。というか、もうすでに、食安委が全然信用ならないのに、食の「安全・安心」などできるわけがない。良心を持った科学者として、あの場にい…

BSEに感染した牛は、骨除いても食肉処理過程で肉汚染

結局、「危険部位除去」だけでは、BSE対策の要にはなり得ないことがよくわかる記事をUPします。飼料管理がなっていない牛など食べられませんね。20ヶ月以下なら輸入OK、などと適当な回答を作成した「日米実務者会合?」のメンバー個人個人が責任を持って尻拭…

OIEコード改正会議に日本が意見を提出したものの。なんかおかしい

4月8日:OIEのコード改正に関する会議・委員の意見をPick UP http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/908c7deb10e4ca1f6f086f7208273d2f その後、消費者や業界との意見交換会を経て、 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050330press_11.htm 農水省がO…

昨年2月の食安委議事録「1993年から米国はBSEに汚染」報告

月刊現代、という雑誌を立ち読みしていたら、 http://moura.jp/scoop-e/mgendai/mokuji/200506/index.html 食安委の中村雅彦委員と、勝谷誠彦さんという方との、”米国産「汚れた牛肉」輸入再開を阻止せよ”というBSE問題の対談があったのですが、その中に、「…