2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

28日プリオン調査会感想と、「アメリカの検査方法に不備」の件

■昨日28日の、注目のプリオン専門調査会の感想 傍聴感想は、笹山登生さんの掲示板の発言[884] 以降にご報告をさせていただきましたのでそちらをご覧ください。(本日以降にこのページにも抜粋UPいたします) http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi …

NYタイムズ「飼料、改善すべき・必要なら全頭検査」主張

ライス長官が来日、日本には牛の輸入再開を強く迫っているようですが、足元の本国では、米国牛の安全性に対する疑問が噴出しているようです。3月15日のニューヨークタイムズの社説が紹介されてました。■NYタイムズ紙が社説で「飼料管理、きっぱり改善す…

若年ヤコブ病7人、病理解剖なしで診断&食安委:米国牛の何を評価?

■国内のヤコブ病30〜40代の患者は20人、11人が死亡、7人が解剖されていない。 ■変異型クロイツフェルト・ヤコブ病は、現時点では、解剖をしないと確定診断がつきません。 日本でも、解剖をしないで、弧発性のヤコブ病として診断されていることもある…

アメリカ牛は本当に安全か? その2 鶏糞に糖蜜をかけた飼料とは?

早期再開の期限を区切れなどと、ますます政治的圧力が高まってきているようですが、本日の毎日新聞に重要な情報がありました。■BSE:「飼料検査は不十分」米会計検査院が指摘 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050315k0000e010088000c…

検証:普通の生活で、vCJDが感染しないとは本当か?歯科編

先日、OIEという、世界の動物感染症対策を推進する機関の先生がフランスから来日、食安委主催でリスクコミュニケーションが開かれましたので、行ってみました。そこで驚いたのは、OIEの「BSE問題は公衆衛生的にリスクが低いと思われる」という見解と、世論を…

■ニクコップン飼料からの土壌汚染、どうなってる?

昨年11月30日の奈良のリスコミから。土壌汚染問題についての疑問。 http://www.fsc.go.jp/koukan/zenkoku/nara/161130_nara_gijiroku.pdf○寺田委員長 (略)ただ、農林水産省からもいわれまして、これは単なる言いわけというわけではなく、イギリスでも…

■危険部位除去、まだまだ駄目ではないですか。

ほんの3ヶ月半前、昨年11月29日、和歌山県で開催されたBSEリスクコミュニケーションの議事録から。これらは改善されたんでしょうか。 http://www.fsc.go.jp/koukan/zenkoku/wakayama/161129_wakayama_gijiroku.pdf>○斉藤 SRMを除去するというのが大…

背割り前SRM除去52.5%の処理場は改善された?農場汚染リスクは?

※以下について、食安委、農水省、厚労省に質問のメールを送りました。

vCJD患者「国内感染の疑い排除できず」&感染したら保障は?

BSE(狂牛病)が原因の、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の国内初患者さんですが、「国内感染の疑い排除できず」と、厚労相が発言されたそうです。◆厚労相「変異型ヤコブ病患者、国内感染の疑い排除できず」 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20…

日本初のvCJD患者さんの滞在履歴発表&英仏1日以上滞在者の献血禁

日本初のvCJD患者さんの滞在履歴詳細が、2月4日発表から1ヶ月ぶりに明らかになりました。 2月22日時点では国会で「入管記録などの調査もしていない」と糾弾されてましたが、 http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/550.html 昨年からずっとvCJDを疑われて…

普通の生活で、vCJD=人型BSE(狂牛病)が感染しないとは本当か?

厚生労働省は、牛の狂牛病(BSE)から移る変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)は普通の生活では感染しない、というけれど、本当?私達の日常には、こんな出来事があります。日常的&突発的な出来事・歯医者に行く ・内視鏡検査を受ける ・アートメイク…

BSE最新と過去のニュース & アメリカ牛は本当に安全か?(EU評価

いくつか最新&過去の[BSE]ニュースをピックアップしてきました。 ◆生きたままでBSE判定 血液採取、感染を早期発見 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-00000020-kyodo-soci 生きている牛の血液を採取し、牛海綿状脳症(BSE)の感染を短時間で調…

鳥インフルエンザが新型に変化したら私達の生活はどうなる?

鳥インフルエンザとは何か?それらは感染症情報センターのQ&Aや日生協のQ&A、更にお手元で本で勉強されたい方には月刊日経サイエンス 2005年3月号のウイルス特集号などもあるが、記憶がおぼろげな方は、昨年7月に京都で発生し、大手養鶏場を壊滅させたバイ…

BSEリスコミで出た意見2 SRM焼却や汚水の問題

2月24日のプリオン専門調査会資料、BSEのリスクコミュニケーションで出た意見のまとめから、SRM焼却や汚水処理の問題点をピックアップしてみました。 http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai20/index.html【前置き】 ある先生から海外の情報を頂戴しました…

BSEリスク評価に計上されてない問題点その1

2月24日のプリオン専門調査会で、BSEのリスクコミュニケーションで出た意見のまとめが委員に配布されました。 http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai20/index.html その中には現場の重要な情報が多数あり、これがどう調査会のリスク評価にフィードバック…